国家試験へ向けて:現状と計画

 

こんにちは!!iboggyです!!

 

いよいよ国家試験まであと1年となったので、勉強日記的なものをつけようと思いはじめました。これから国家試験を受ける方の参考になればと思います。

 

簡単な経歴としては、会社員を少しやった後、編入した学生となります(元物理屋コンピュータサイエンス外資系)。編入時の学力は相当高かったのですが、入ってからは研究したりなんなりで、そこそこ位の成績に落ち着いてしまい、学内試験は20番位、CBTは30番位という位置づけです。6年生の国試模試を試しに受けたら全然だめだったので、危機感を持つ今日この頃です。

 

このページでは、現状と、今後の計画について記載します。

 

現状:

基本的には、tecom, QB, 適当な模試を中心にこなしていっています。

1: TECOM

臓器別講座は一周は聞き終わりました。まだ聞いていない講義は、病態生理学、中毒環境異常、産婦人科一部、必修、マイナーの大半、国試111,112,公衆衛生、プライマリケアです。(このうち、病態生理は聞かなくてもいいかと思ってます。)

f:id:iboggy:20190213004013p:plain

2: QB

vol1,2の一週目問題まで終わりました。vol3をこなしている途中です。

f:id:iboggy:20190213003159p:plain

f:id:iboggy:20190213003234p:plain

・QB模試(6年生向け):6年生向けの模試を5年生時点で受けましたが、惨敗でした。(まだ、やってない範囲多すぎるのでしょうがないところもありますが。)

f:id:iboggy:20190213003338p:plain

 

f:id:iboggy:20190213003444p:plain

f:id:iboggy:20190213003512p:plain

f:id:iboggy:20190213003533p:plain

この結果をみると、弱点は、免疫、肝胆膵、救急、皮膚科、小児、婦人科でしょうか。

公衆衛生、小児科、皮膚科、救急はこの時点では手付かずだったので、しょうがないですが、免疫と肝胆膵が低かったのは気になります。重点的に対策が必要そうです。

計画:

・残りのtecom講義一週目聞く(講義2倍速で、問題集は基本セレクト問題で、講師の解説は聞かない。)

 ・tecomノート暗記

・QB一週目問題中心に全範囲解く(これは勉強会でペース配分決める)

・適宜模試を受け、模試の復習を行う(3月末にはテコムのBSL模試を受ける予定。)

・実習も国試の役に立つ点もあると思うので、ある程度真面目にこなす

 

以上です。

 

===================================

以下メモ

・JCS忘れがちなので下に張り付け。

www.kango-roo.com

より下記画像引用。

JCSãJapan Coma Scale

 

・羽ばたき振戦→肝性脳症

・梅毒 保健所

・尿崩症:ADH欠乏

・ペンタサ:潰瘍性大腸炎クローン病の薬。活性酸素除去。

・アミオダロンの副作用で間質性肺炎

===================================